04都倫研第7号

平成16年4月12日

高等学校長殿

公民科教諭(全・定)殿

地理・歴史科教諭(全・定)殿

                                                          東京都高等学校公民科

                                                          「倫理」「現代社会」研究会

                               会長 喜多村健二

(東京都立国分寺高等学校長)

 

平成16年度 都倫研総会並びに研究例会のご案内

 

拝啓

  春暖の候、先生方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より当研究会の活動のために格別のご支援とご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

  さて、平成16年度総会並びに研究例会を下記のように開催いたします。校務ご多用のところとは存じますが、ご出席下さいますようご案内申し上げます。また、貴校の関係教諭をご派遣下さいますようお願い申し上げます。

敬具

1 日時:平成16年5月14日(金) 13時30分〜17時00分

2 場所:  東京都立九段高等学校 大会議室

       東京都千代田区九段北2−2−1 TEL03−3265−0931

       JR飯田橋駅下車 徒歩7分、地下鉄有楽町線 飯田橋駅下車 徒歩10分

       地下鉄東西線・半蔵門線・都営新宿線、九段駅下車 徒歩6分

3 内容:(1) 平成16度総会(13:30〜14:15)

          (2) 研究発表並びに研究協議(14:15〜15:15)

      @平成15年度研究活動の総括

東京都立西高等学校教諭 岡田信昭先生

      A研究発表

       「日本の平和学習実践についての一考察」

東京都立六郷工科高等学校教諭 西尾理先生

          (3) 分科会構成(15:15〜15:30)

     (4) 講演(15:30〜17:00)

      「[よのなか]科の実践から見えてきた教育の未来」

東京都杉並区立和田中学校長 藤原和博先生

 

 

 

 

 

※当日、都倫研紀要第42集を配布する予定です。

※会費未納の場合は会費2,000円(1人あたり)をご用意下さい。または、みずほ銀行

 東青梅支店 普通1675084「東京都高等学校 倫理 現代社会 研究会」に、

 お名前と所属を入力して、お振り込み下さい。

http://www6.plala.or.jp/rim-mei/zr/index.htmで都倫研の案内をしています(非公式)

 

※都倫研の活動(研究例会、分科会等)に関するお問い合わせは都倫研事務局までお願い致します。

東京都高等学校公民科「倫理」「現代社会」研究会

事務局 東京都立戸山高等学校 廣末 修

162-0052 東京都新宿区戸山3−19―1

TEL:03-3202-4301 FAX:03-3204-1045


 

◆ 講演講師 紹介

 藤原和博(ふじはら・かずひろ) 1955年年生まれ。78年東京大学経済学部

 卒業後、リクルートに入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長、ロンドン大学

 ビジネス・スクール客員研究員などを歴任し、96年より同社「フェロー」(客員

 ビジネスマン)第1号。2002年から1年間杉並区教育委員会参与を務め、03

 年4月より杉並区立和田中学校校長に就任。著書に『人生の教科書[よのなか]』(

 宮台真司氏との共著、筑摩書房)、『リクルートという奇跡』(文芸春秋)、『[よのな

 か]入門』(三笠書房)ほか多数ある。

◆ ご講演について

 藤原和博先生はシミュレーションやロールプレイングの手法を用いた総合的な学習

 [よのなか]科を提唱するなど、教育現場に多大な影響を与え続けています。また、

 藤原和博先生の著書は『いずれも「自分の人生の主人公になるための方法」を描い

 ていて、とりわけ「個人と組織の幸せな関係」や「子供たちに豊かな世界観と人生

 観を育む現実的な教育実践」をテーマ』(自己紹介より)にされています。今回は

 「ハンバーガー屋の店長になってみる」の模擬授業と、ご講演をしていただく予定

 でございます。

◆ 研究発表について

 戦後の日本の平和学習実践を、民教連を中心とした平和学習実践と国際理解教育に

 おける平和学習実践を分析・検討を行なった。そこからさまざまな特長と問題点が

 浮かび上がってきた。その特長と問題点から今後の平和学習のあり方を提言する。

                              (西尾理先生より)